ドイツ東部の宝石、ゲルリッツを訪れる
ドレスデンの北東およそ110キロ。ナイセ川を挟みポーランドと国境を接するゲルリッツは、人口6万弱のドイツ最東端の町。中世には交易で栄え、先の大戦での被害を免れたドイツでは希少な町で、「ドイツで最も美しい町」との呼び声もあ [詳細はこちら]
4136件中 2111~2120件を表示しています
ドレスデンの北東およそ110キロ。ナイセ川を挟みポーランドと国境を接するゲルリッツは、人口6万弱のドイツ最東端の町。中世には交易で栄え、先の大戦での被害を免れたドイツでは希少な町で、「ドイツで最も美しい町」との呼び声もあ [詳細はこちら]
チェコでは、一部の建築遺産の撮影が長年禁止されていたが、それが今シーズンから解禁されることとなった。但し、三脚や自撮り棒、あるいはフラッシュ撮影は禁止。また、安全上の理由から、例外的に引き続き撮影が禁止される場所もある。 [詳細はこちら]
CNNが「グローバルな必訪展示イベント」の一つとして評するブロック展「ザ・アート・オブ・ブリック by Nathan Sawaya」が現在、シアトルにあるパシフィック・サイエンス・センターにて開催されている。 子どもから [詳細はこちら]
サマーシーズンを迎えたリガでは、旧市街の各所でさまざまな音楽と出会える。小ギルド会館の前では、毎週木曜の夕方5時からジャズ・コンサートが開催される。新人からプロまで様々なパフォーマーが、モダンからスタンダード・ナンバーま [詳細はこちら]
当サイトでも何度かご紹介をしておりましたが、日伊国交樹立150周年を受けて在日イタリア商工会議所が先月末、六本木ヒルズで(東京都港区)で開催した「イタリア・アモーレ・ミオ!」。これに先立ち、同イベントに出展したトリノ市の [詳細はこちら]
オアフ島西側の町ワイアナエの沖合で、ハワイ初となる野生のイルカと泳ぐツアーを1989年から運営している「ドルフィン&ユー」が6月1日、ワイキキのオフィスの一角を改装して、オリジナル商品を販売する「ドルフィン・トレジャー」 [詳細はこちら]
2016年7月8日と9日の2日間、ワルシャワでNATO首脳会議が予定されている。これに伴いワルシャワ市内では道路の大幅通行規制が行われ、公共交通機関も迂回や変更が多くなり、クラクフ郊外通りや新世界通りも交通規制の対象とな [詳細はこちら]
世界最大の独立系高級ホテルブランド「プリファード ホテルズ&リゾーツ」が、今年9月にシンガポールのマリーナ・ベイ・サーキットで開催される唯一のF1ナイトレースを、世界中の熱狂的なモータースポーツ・ファンやトラベラーが体験 [詳細はこちら]
連載中の特集「ハンガリー至極の休日」を更新しました。今回はブダペストの北東およそ30キロの場所にある町グドゥルーのご紹介です。 このグドゥルーは、ハプスブルク家の皇妃エリザベート(以下、シシィ)が生まれた南ドイツのバイエ [詳細はこちら]
州花にもなっているコロンバインをはじめ、インディアンペイントブラシ、ルピナス、パリーズプリムローズなど、およそ1,700種ものワイルドフラワーが自生するコロラド中西部のクレステッドビュートは、言わずと知れた「ワイルドフラ [詳細はこちら]