香港の夜景が「世界夜景遺産」に認定!
去る7月26日、一般社団法人 夜景観光コンベンション・ビューローは、第2回「世界夜景遺産」の認定登録地に、香港の「ビクトリア・ピーク」を選定したと発表した。 このほど「世界夜景遺産」に認定された《ビクトリア・ピーク》は、 [詳細はこちら]
164件中 11~20件を表示しています
去る7月26日、一般社団法人 夜景観光コンベンション・ビューローは、第2回「世界夜景遺産」の認定登録地に、香港の「ビクトリア・ピーク」を選定したと発表した。 このほど「世界夜景遺産」に認定された《ビクトリア・ピーク》は、 [詳細はこちら]
イタリア中部マルケ州にある75の自治体が、2024年8月9日から9月15日まで、第4回「マルケストーリエ・フェスティバル」を開催する。 本イベントは、《マルケ、無限の贈り物》をコンセプトに、同州出身の詩人や、この地に根付 [詳細はこちら]
台北駐日経済文化代表処台湾文化センターにて2024年8月25日、第5回台湾映画上映会が実施される。上映作品は『ミルクティーを待ちながら』。2年連続でベストセラーランキング第1位に輝いた大人気インターネット小説『一杯熱奶茶 [詳細はこちら]
メンフィスではこの秋、ライブ音楽からスポーツ、グルメフェス、文化イベントまで、数々のイベントが予定されている。 オーバートン・パーク・シェル・コンサート エルヴィス・プレスリーが初めてショーを行った円形劇場で、毎週開催さ [詳細はこちら]
株式会社TBSグロウディアとTBS、産経新聞社、博報堂DYメディアパートナーズ、上野の森美術館は23日、東京都台東区にある「上野の森美術館」において、画家フィンセント・ファン・ゴッホ(1853~90)の名品を集めた巡回展 [詳細はこちら]
2024年はオーストリアの作曲家、アルノルト・シェーンベルク生誕150年にあたる。1998年に開館したウィーンのシュヴァルツェンベルク広場近くある「アルノルト・シェーンベルク・センター」では、2011年にユネスコ世界記憶 [詳細はこちら]
この夏、ブリュッセルで2年に一度の花の祭典「フラワーカーペット」が開催。この期間、グランプラスは芳醇な花の香りで満たされれる。2024年のテーマはまだ発表されていないが、これまでとは違う、あっと驚くようなデザインが登場す [詳細はこちら]
「メムリンク美術館」は、フランダース初期の巨匠ハンス・メムリンクをはじめ、コンテンポラリーアーティストの作品を集めた美術館。12世紀に病院として建造された歴史的にも価値ある建物で、ヨーロッパに現存する病院の建物としては最 [詳細はこちら]
ドバイのビジネス街に2071年の世界が体験できる没入型施設「未来博物館」が誕生した。 『ナショナル・ジオグラフィック』が「世界一美しい建造物」の一つに選んだこの博物館は、アラビア文字が刻まれた独特なフォルムが特徴。館内に [詳細はこちら]
2024年6月21日より音声教養メディア「VOOX」にて、ポーランド南部にある負の世界遺産「アウシュヴィッツ・ビルケナウ博物館」で日本語ガイドを務める中谷剛さんが語る『アウシュヴィッツを伝える仕事』の配信がスタートした。 [詳細はこちら]