ヨーロッパ

2515件中 891~900件を表示しています

オロモウツで開催される「バロックの祭典」

オロモウツで開催される「バロックの祭典」

オロモウツは、チェコのモラヴィア地方の中心都市。歴史的な背景を持つこの街で、バロック愛好家のための特別のプログラム「バロックの祭典」が7月6日から開催される。 バロックの名所ツアーでは、かつてのイエズス界の修道院でバロッ  [詳細はこちら]

チェコ

夏のモナコの風物詩「モンテカルロ・サマー・フェスティバル」

夏のモナコの風物詩「モンテカルロ・サマー・フェスティバル」

毎年数多くのビッグアーティストを迎えて繰り広げられる「モンテカルロ・スポルティング・サマーフェスティバル」は、モナコの夏最大のイベント。伝統を重んじつつも時代とともに進化を続け、その目は未来へも向けられている。 第43回  [詳細はこちら]

モナコ

「イタリア・アモーレ・ミオ!」が今年も戻ってくる!

「イタリア・アモーレ・ミオ!」が今年も戻ってくる!

「イタリア・アモーレ・ミオ!」は、2016年にイタリアと日本の国交樹立150周年を記念して、在日イタリア商工会議所が開催した日本最大級のイタリアンフェスティバル。会期中の2日間、イタリアのトップブランドが一同に会し、華々  [詳細はこちら]

イタリア, イベント

ウィーン市が 「UTAU DAIKU in ウィーン」 の主催者に勲章を授与

ウィーン市が 「UTAU DAIKU in ウィーン」 の主催者に勲章を授与

東日本大震災の復興プロジェクトとして2014年にスタートした「UTAU DAIKU in ウィーン」。その功績が称えられ、同イベントの主催者で世界音楽合唱チャリティー協会の会長である林明男氏が、ウィーン市より「金の功労勲  [詳細はこちら]

オーストリア, 編集部便り

ワジェンキ公園で「ショパンピアノコンサート」がまもなくスタート!

ワジェンキ公園で「ショパンピアノコンサート」がまもなくスタート!

まもなくワルシャワのワジェンキ公園で、日曜日にショパンのピアノコンサートがスタートする。2017年で第58回目を迎えるこのコンサートは、春から秋にかけてのワルシャワの風物詩。観光客にも人気のイベントで、毎年延べ8万人もの  [詳細はこちら]

ポーランド

エストニア農業省、「四季の旅 エストニア」と題したコース料理の試食会を開催

エストニア農業省、「四季の旅 エストニア」と題したコース料理の試食会を開催

駐日エストニア大使館と同国の農業省は去る4月21日、「四季の旅 エストニア(A journey through the seasons of Estonia)」と題したコース料理の試食会を催した。 エストニアについて ヨ  [詳細はこちら]

エストニア

ヴェネツィア~チューリヒ間、新たな直行便運行へ

ヴェネツィア~チューリヒ間、新たな直行便運行へ

トレンイタリアが、2017年6月17日からヴェネツィア(イタリア)とチューリヒ(スイス)を結ぶ国際路線を、直行で運行を開始。この直行便は土曜と日曜のみ運行され、両都市間を約6時間30分で結ぶ。座席は1等と2等の2クラスが  [詳細はこちら]

イタリア, スイス

ハーメルンの旧市街で「ネズミ捕り笛吹男」の伝説劇を観る

ハーメルンの旧市街で「ネズミ捕り笛吹男」の伝説劇を観る

グリムを通じて、世界的に有名になった「ネズミ捕り笛吹男」に連れ去られた子供の伝説。中世の佇まいが残るハーメルン旧市街では、2017年も5月14日から9月17日までの毎週日曜日に「結婚式の家」のテラスで、子供を含む80人の  [詳細はこちら]

ドイツ

サン・セバスティアンで「世界観光料理フォーラム」開催

サン・セバスティアンで「世界観光料理フォーラム」開催

今や世界から注目を浴びる美食の街サン・セバスティアン(バスク州)で、「世界観光料理フォーラム」が開催される。 これはサン・セバスティアンで奇数年に開催されている、世界観光機関(以下、UNWTO)のガストロノミー観光に関す  [詳細はこちら]

スペイン

マンダリン オリエンタル ボドルム、新ウェルネスと宿泊プランを発表

マンダリン オリエンタル ボドルム、新ウェルネスと宿泊プランを発表

エーゲ海を一望するトルコのボドルムにある「マンダリン オリエンタル ボドルム」は今春、新たなウェルネス・サービスを導入。、夏季営業のスタートを記念し、同ホテルが誇るダイニング施設が堪能できる宿泊パッケージ「Stay&Di  [詳細はこちら]

トルコ, ホテル

1 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 252

このページの先頭へ