オーストリア

214件中 81~90件を表示しています

オーストリア・ドイツ・スイスの政府観光局が共同でB2Bセミナーを開催

オーストリア・ドイツ・スイスの政府観光局が共同でB2Bセミナーを開催

オーストリア、スイス、およびドイツの3ヶ国の政府観光局は、先ごろ共同で旅行会社向けの観光セミナーを開催した。 これは日本人の欧州旅行が順調な回復を見せる中、2018年および2019年の新しい商品開発に向けた企画ヒントの提  [詳細はこちら]

オーストリア, スイス, ドイツ, ルフトハンザ, レイルヨーロッパ, 観光ニュース

ザルツブルク、観光バスの新予約システムの運用を開始

ザルツブルク、観光バスの新予約システムの運用を開始

2018年6月より、ザルツブルク市が新たな観光バスのオンライン予約システムへ移行。観光客のドロップオフ、ピックアップ時間は、ノンタールターミナルとパリス・ロドロン・シュトラッセターミナルの両ターミナルで予約する必要がある  [詳細はこちら]

オーストリア

オーストリアでイースターマーケット巡りを楽しむ

オーストリアでイースターマーケット巡りを楽しむ

イースター(復活祭)の2週間ほど前からウィーンをはじめとするオーストリア各地で、カラフルなタマゴや伝統工芸品、チョコレートなどから地元の特産品を売る屋台が並ぶイースターマーケットが立つ。 首都ウィーンのシェーンブルン宮殿  [詳細はこちら]

オーストリア

世界遺産ヴァッハウ地域で「グルメ・フェスティバル」開催

世界遺産ヴァッハウ地域で「グルメ・フェスティバル」開催

春になると、オーストリアの世界遺産地域ヴァッハウで、「グルメの祭典」が開催される。このフェスティバルには、同地域のグルメレストランやトップワイナリーが参加。期間中、ワイン通や食通たちでにぎわう。2018年の会期は、4月5  [詳細はこちら]

オーストリア

芸術とグルメが同時に堪能できるウィーンのミュージアム

芸術とグルメが同時に堪能できるウィーンのミュージアム

ウィーンにある多くのミュージアムは夜間も開館しており、中には豪華なディナーを提供するミュージアムまである。 そうしたウィーンの夜のカルチャー・プログラムに最適なのが木曜日。この日は「美術史博物館」をはじめ、ミュージアム・  [詳細はこちら]

ウィーン

シュタイヤーのクリストキンドル郵便局

シュタイヤーのクリストキンドル郵便局

クリスマス前に臨時開設される特別郵便局は世界に数あるが、オーストリアにも美しいクリスマス切手を発行している「クリスマス郵便局」がある。シュタイヤーの「クリストキンドル」という町にあるこの郵便局では、毎年この時期になると世  [詳細はこちら]

オーストリア

特集記事「ザルツブルクのクリスマス」

特集記事「ザルツブルクのクリスマス」

フィンエアーが就航しているミュンヘンからバスで約2時間のザルツブルクでも、胸キュン連発のロマンチックでハイクオリティなクリスマスマーケットが開催され、首都ウィーンに引けを取らないほどの輝きを放っています。また、2018年  [詳細はこちら]

オーストリア, 旅コム特集

ウィーンで辿るモーツァルトの足跡

ウィーンで辿るモーツァルトの足跡

ウィーンに唯一、現存するモーツァルトのアパートが、ドムガッセ5番にある「モーツァルトハウス・ウィーン」だ。ここは、天才音楽家モーツァルトがどこよりも多く作曲を行った場所で、現在はモーツァルトのウィーンでの暮しが垣間見られ  [詳細はこちら]

オーストリア

ウィーン19区に新しい「ベートーヴェン・ミュージアム」がオープン!

ウィーン19区に新しい「ベートーヴェン・ミュージアム」がオープン!

大作曲家ベートーヴェンの人生と作品を最新の研究レベルで紹介する新しい「ベートーヴェン・ミュージアム」が、2017年11月25日、ウィーン19区にオープン。見学コースには、ウィーンの文化史とベートーヴェンの業績を集めたモダ  [詳細はこちら]

オーストリア

〈特集記事〉 チロルにクリスマスがやって来る

〈特集記事〉 チロルにクリスマスがやって来る

チロルにクリスマスがやって来る インスブルックの町が黄金色に輝き、日本のお盆にあたる11月1日の「諸聖人の日」(万聖節)とその翌日の「死者の日」が過ぎると、次ぎに人々が待ち遠しくなるのがクリスマスだ。キリストの再臨に備え  [詳細はこちら]

オーストリア, 旅コム特集

1 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 22

このページの先頭へ