夏の夜はミュージアムで!ベルリンの「ミュージアム・ロングナイト」
夜に博物館や美術館へ。1997年にベルリンで生まれた「ミュージアム・ロングナイト」は現在、ドイツの多くの都市で実施されている。ベルリンでは今年、8月25日に実施。1枚のチケットで、18時から深夜2時までオープンしている8 [詳細はこちら]
2515件中 701~710件を表示しています
夜に博物館や美術館へ。1997年にベルリンで生まれた「ミュージアム・ロングナイト」は現在、ドイツの多くの都市で実施されている。ベルリンでは今年、8月25日に実施。1枚のチケットで、18時から深夜2時までオープンしている8 [詳細はこちら]
ベルギー・フランダース政府観光局は、ユネスコ無形文化遺産に登録されたベルギーのビール文化に触れるキャンペーン「ベルギービールの世界へようこそ」をスタートさせた。 本キャンペーンでは、2018年に全国6都市7会場で展開され [詳細はこちら]
ドイツ人が最も好む飲物といえばコーヒー。ドイツ東部の都市ライプツィヒは、そんなドイツのコーヒー文化にとって重要な町となっている。18世紀初頭にライプツィヒでコーヒーハウスが生まれ、J.S.バッハが『コーヒーカンタータ』を [詳細はこちら]
リトアニアの首都ヴィリニュスで、恒例の音楽イベント「ストリート・ミュージックデー」が開催される。この日は一般の人々に無料で音楽を楽しんでもらおうおと、リトアニアのミュージシャンたちがヴィリニュスに集結。路上でホットなパフ [詳細はこちら]
ストックホルムの北800キロにある森と湖の町「JokkMokk」からその名を冠し、2018年に創業50周年を迎える日本を代表する洋菓子ブランド「ヨックモック」。そのヨックモックの青山本店では日本スウェーデン外交樹立150 [詳細はこちら]
ラトビア投資開発公社は先ごろ、東京都渋谷区にある駐日ラトビア大使館において「ラトビア独立100周年記念セミナー」を開催した。 セミナーに先立ち、ラトビア共和国特命全権大使のダツェ・トレイヤ=マスィー閣下が来場者に向け挨拶 [詳細はこちら]
世界24ヶ国に約70ヶ所(2018年4月現在)でリゾートを運営する「クラブメッド」はこの程、オンラインにてトルコのリゾート「パルミエ」「ボドルム」「キマー」の予約販売を開始した。これはイタリアやスイスの山岳リゾート、メキ [詳細はこちら]
モナコ政府観光会議局がELLE café 全店とコラボし、2018年6月9日から7月31日までの期間限定で「ELLE café Meets Monaco」フェアを実施。各店で降り注ぐ太陽と紺碧の空、そして輝く地中海の国モ [詳細はこちら]
5月末から6月にかけてタリンの旧市街で開催される「タリン旧市街デー」は、地元の文化遺産とコミュニティーのため1982年から開催されている旧市街最大のお祭りだ。夏の始まりを祝うお祭りでもあり、ほとんどのイベントが無料で楽し [詳細はこちら]