「オーストリア国立図書館」の美しいバロックホールで創立650周年の特別展を開催中
ウィーンにある「オーストリア国立図書館」は、約1100万点のコレクションを収蔵するオーストリア最大の図書館。創立650年を迎える2018年、ホーフブルク王宮の一角にあるプルンクザール(豪華なホール)では、「知識の宝物庫。 [詳細はこちら]
228件中 91~100件を表示しています
ウィーンにある「オーストリア国立図書館」は、約1100万点のコレクションを収蔵するオーストリア最大の図書館。創立650年を迎える2018年、ホーフブルク王宮の一角にあるプルンクザール(豪華なホール)では、「知識の宝物庫。 [詳細はこちら]
モーツァルトの故郷ザルツブルクはクラシック音楽でお馴染みの「音楽の街」。だが、10月にはこれまでとは一味違うザルツブルクでの音楽体験ができる。 言わずと知れた音楽の都ザルツブルク。モーツァルトの生まれ故郷ゆえ、とりわけク [詳細はこちら]
新しいコンセプトのもとリニューアル・オープンした「ホテル・シュタイン」は、今ザルツブルクで最もホットなホテル。ザルツァッハ川に面した1399年からの歴史を刻んだ建物にあり、屋上のテラスからの眺めは、ザルツブルク随一といっ [詳細はこちら]
ウィーン楽友協会で2018年度から新たな音楽祭がスタートする。期間中、世界トップレベルの12のオーケストラが最高級の指揮者やソリストとともに登場し、ドビュッシーやバーンスタイン、ベートーヴェンを中心に60のコンサートが催 [詳細はこちら]
2018年6月より、ザルツブルク市が新たな観光バスのオンライン予約システムへ移行。観光客のドロップオフ、ピックアップ時間は、ノンタールターミナルとパリス・ロドロン・シュトラッセターミナルの両ターミナルで予約する必要がある [詳細はこちら]
イースター(復活祭)の2週間ほど前からウィーンをはじめとするオーストリア各地で、カラフルなタマゴや伝統工芸品、チョコレートなどから地元の特産品を売る屋台が並ぶイースターマーケットが立つ。 首都ウィーンのシェーンブルン宮殿 [詳細はこちら]
春になると、オーストリアの世界遺産地域ヴァッハウで、「グルメの祭典」が開催される。このフェスティバルには、同地域のグルメレストランやトップワイナリーが参加。期間中、ワイン通や食通たちでにぎわう。2018年の会期は、4月5 [詳細はこちら]
ウィーンにある多くのミュージアムは夜間も開館しており、中には豪華なディナーを提供するミュージアムまである。 そうしたウィーンの夜のカルチャー・プログラムに最適なのが木曜日。この日は「美術史博物館」をはじめ、ミュージアム・ [詳細はこちら]
クリスマス前に臨時開設される特別郵便局は世界に数あるが、オーストリアにも美しいクリスマス切手を発行している「クリスマス郵便局」がある。シュタイヤーの「クリストキンドル」という町にあるこの郵便局では、毎年この時期になると世 [詳細はこちら]