100周年記念の「ザルツブルク音楽祭」 会期を短縮して開催決定!
今年100周年を迎える「ザルツブルク音楽祭」は、新型コロナウイルス(Covid-19)の封じ込め措置により内容が変更され、会期を短縮した形で8月1日から30日まで開催されることが決定した。これは5月25日にザルツブルクで [詳細はこちら]
231件中 61~70件を表示しています
カナダのバンクーバーに本拠地を置くマーケティング会社、レゾナンス・コンサルタンシーが調査を行った「2020年 世界で最も緑の多い都市ベスト10」で、オーストリアの首都ウィーンがトップに輝いた。 オーストリアの首都ウィーン [詳細はこちら]
オーストリアのクルツ首相は13日、新型コロナウィルス(COVID-19)の感染者数が引き続き低い数値に抑え込まれることを条件に、ドイツとの国境を6月15日に完全開放する方針で独政府と合意したと発表した。ただし、日本人旅行 [詳細はこちら]
感染が拡大する新型コロナウィルスに関連した措置により、2020年5月に開催が予定されていた「ザルツブルク聖霊降臨祭音楽祭」が中止となった。これに伴い、音楽祭芸術総監督のチェチーリア・バルトリ氏より、ザルツブルクから日本の [詳細はこちら]
音楽の都ウィーンでは、街中のオペラ座やコンサートハウスが一時的に閉鎖されていても、いつでも音楽が楽しめる。 ウィーン国立歌劇場では、2020年3月15日より同歌劇場のストリーミング・プラットフォームを通じ、過去のオペラや [詳細はこちら]
2020年11月から12月にかけて、ザルツブルクの名門楽団「モーツァルテウム管弦楽団」が2年ぶりの来日を予定している。本家本元のモーツァルトプログラムが、ザルツブルクの雰囲気丸ごと楽しめる絶好のチャンスとなる。 「モーツ [詳細はこちら]
モーツァルトの故郷ザルツブルクでおよそ50年前から行われている「ザルツブルク文化の日」は、特に音楽の多様性に着目した年間行事。国内外から様々なジャンルのアーティストやミュージシャンが出演している。さらに馴染みのある音楽か [詳細はこちら]
インスブルックと周辺地域の提携ホテルに2泊以上すると無料でもらえる「ウェルカムカード」に今夏、新たな特典が追加され、さらにお得になる。 有料の「インスブルック・カード」と、インスブルックと周辺地域の提携ホテルに宿泊したゲ [詳細はこちら]
シュテファン大聖堂や大観覧車とともにウィーンに欠かせない存在が、2頭立ての馬車「フィアカー」。フィアカーで楽しむツアーは、ウィーン観光のハイライトになっている。そのフィアカーの登場から今年で300周年を迎える。 石畳の街 [詳細はこちら]
お知らせ:このイベントは新型コロナウィルス感染拡大の影響により中止となりました(2020年4月14日) この春、ザルツブルクの「国際モーツァルテウム財団」が所有するモーツァルトのバイオリンが2挺、ゴールデンウィークに日本 [詳細はこちら]