What’s New

ヨーロッパ 中近東・アフリカ アジア 北米 中南米 オセアニア 南太平洋


バックナンバーはこちらからご覧下さい  

4136件中 1731~1740件を表示しています

ブリュッセルの夏の風物詩「フラワータイム」

ブリュッセルの夏の風物詩「フラワータイム」

ベルギーの首都ブリュッセルのグランプラス(広場)で、2年に1度だけ8月中旬に「フラワータイム」という花のイベントが催されている。期間中は、グランプラスやそこに建つ市庁舎が色鮮やかな花々で彩られる。3回目となる2017年は  [詳細はこちら]

ベルギー

モンテカルロに地中海にダイレクトアクセスできるビーチデッキが登場!

モンテカルロに地中海にダイレクトアクセスできるビーチデッキが登場!

モンテカルロ・ベイ・ホテル&リゾートにこの夏、地中海の青い海にダイレクトアクセスできるビーチデッキ「Sea Bay」が誕生した。700平方メートルのこのプライべートなスペースは、環境マネジメントサービス「グリーングローブ  [詳細はこちら]

モナコ

ターキッシュ エアラインズ、ミニポートサービスをさらに拡張

ターキッシュ エアラインズ、ミニポートサービスをさらに拡張

この程、ターキッシュ エアラインズが提供中の「ミニポートサービス」の対象範囲が拡大された。これは同社が旅客を対象に提供する、イスタンブール市内(タクスィム駅)とアタテュルク国際空港間の旅客手荷物輸送サービスである。 本サ  [詳細はこちら]

ターキッシュ エアラインズ

7月2日にTGV新線が開通し、パリ/ボルドー間わずか2時間!

7月2日にTGV新線が開通し、パリ/ボルドー間わずか2時間!

2017年7月2日、仏TGVの高速新線「アトランティック線」がいよいよ開通。これによりパリから大西洋岸や西部、南西部へのアクセスが最大1時間20分も短縮されることになる。 これを受け、世界的に有名なワインの名産地ボルドー  [詳細はこちら]

フランス, レイルヨーロッパ

デ・スタイル100年、モンドリアンの大回顧展がスタート

デ・スタイル100年、モンドリアンの大回顧展がスタート

19世紀にオランダで生まれた「デ・スタイル芸術運動」が100周年を迎えた2017年、オランダ各地で「モンドリアンからダッチ・デザインへ」と題した、デ・スタイルから現代のダッチデザインへの流れを読み解く企画展やイベントが予  [詳細はこちら]

オランダ

知る人ぞ知るスペイン南沿岸部の白い村、トロックス

知る人ぞ知るスペイン南沿岸部の白い村、トロックス

美しい白い村が数多く点在するスペイン南沿岸部。だが、この村を知っている人は、まだまだ少ないかも知れない。 マラガ県トロックス(Torrox)は、アラブ文化の影響を受けた白壁の家が軒を連ねる、知る人ぞ知る白い村。旧市街は、  [詳細はこちら]

スペイン

NY市内の全地下鉄駅に無料Wi-Fiが導入

NY市内の全地下鉄駅に無料Wi-Fiが導入

ニューヨーク市内の地下鉄駅に、2017年2月より無料で利用できるWi-Fiサービスが導入された。市内279ヶ所、すべての駅でアクセスできる。 また、6月からはハイスピードなインターネット通信(Wi-Fi)が無料で利用でき  [詳細はこちら]

ニューヨーク市

侯爵家が暮すレーゲンスブルクの宮殿で音楽祭を楽しむ

侯爵家が暮すレーゲンスブルクの宮殿で音楽祭を楽しむ

中世の街並みがそのまま残る世界遺産の町、レーゲンスブブルク旧市街にある城で、毎年7月に音楽祭が開催されている。この城は、ハプスブルク家とも繋がりのある有名な侯爵家トゥルン・ウント・タキシスが所有。現在も侯爵家のファミリー  [詳細はこちら]

ドイツ

ハドリアヌスの長城の各地で「新ハドリアヌス騎兵展」開催

ハドリアヌスの長城の各地で「新ハドリアヌス騎兵展」開催

イングランドの北部、全長240キロにもわたる「ハドリアヌスの長城」。2017年9月10日までこの長城の各地で、2000年前に城壁を守りローマ帝国の権力を誇示した、選り抜きのローマ騎兵連隊を讃える「新ハドリアヌス騎兵展」が  [詳細はこちら]

イングランド

「ブリティッシュミュージック・エクスペリエンス」がリヴァプールに移転

「ブリティッシュミュージック・エクスペリエンス」がリヴァプールに移転

常設展示館「ブリティッシュ・ミュージック・エクスペリエンス」が、2017年2月11日にロンドンからリヴァプールへと移転。ピア・ヘッドにある歴史的なキュナード・ビルに再オープンした。 館内に600点もの出品物と90時間を上  [詳細はこちら]

イングランド

このページの先頭へ